月山ふきのとう味噌

■内容量:大200g・小90g
■原材料:ふきのとう(山形県西川町産)、味噌(国内製造)、砂糖

春一番の山菜、ふきのとうを使った最高のご飯のおとも
雪深い山形県・月山の麓の志津温泉。その志津地区にある創業400年の温泉宿「変若水の湯 つたや」直伝のふきのとう味噌。ここのふきのとう味噌の特徴は、ふきのとうの割合を多めにして味噌と合わせていること。一口食べるだけで、その風味が広がります。

春の山菜をこのように保存できるように丁寧に加工することも、昔の人々の文化や知恵を継承することのひとつ。山の恵みをありがたくいただきながら、代々この土地に暮らしてきた人々にも思いを馳せつつ、人の温かみを感じることができる味わいです。

全国にリピーターがいる人気商品ですが、もっと大きいサイズも欲しいという声に応えて、新たに大サイズが登場。当店や地元の道の駅でも大変人気の一品、食べてみるとその人気の理由がわかります。山形土産にもきっと喜ばれます。

KUZURI
出羽三山を拠点に活動する山伏であり、イラストレーターやアーティスト活動をする坂本大三郎氏が主宰するプロダクトブランド。大三郎氏は、昔の日本人が自然の中で営んできた暮らしの中で生まれた知恵や技術、儀礼や信仰がもたらした文化などを、実際に山へ入りながら研究し、現代の私たちにも様々な気づきを与えてくる著書も多数執筆しています。山の生き物や鬼などのイラストや版画作品も人気で、KUZURI商品のラベルにプリントされた動物も大三郎氏によるものです。
販売価格
700円(税込) 〜
購入数
大サイズ(200g)
小サイズ(90g)

\ この商品もオススメです /