■種類:玄米丸もち(無農薬)、よもぎもち(減農薬)、黒豆もち(減農薬)
■内容量:玄米もち 500g、よもぎもち 450g、黒豆もち 400g
※賞味期限は2025.2月です(未開封の状態)
□この商品は、1袋までヤマトコンパクト便で対応可能です(2点以上のご注文は、佐川急便の宅配便に変更させていただきます。送料も変更になるのでご注意くださいませ)
米どころ山形の安心安全、そしてうまいもち-
北に鳥海山、南に月山がそびえる山形県の日本海側・庄内平野。豊富な雪解け水と湧水、そして東北地方の中でも日照時間が長く、適度な涼風が吹き渡る稲作にとても適した場所です。
長年この恵まれた環境・風土の中で稲作に励んできた農事組合法人「太ももの会」は、特に大変と言われている米の有機栽培(有機JAS米)と、農薬と化学肥料の使用を通常の5割以下に減らした特別栽培米を基本に、環境に配慮した安心安全な米作りをしている団体です。
そんな「太ももの会」のおもちは、以下の3種類。
【無農薬・玄米もち】
無農薬で玄米のおもちは、市販ではあまり見かけないのでとっても貴重なおもちです。つぶつぶの食感もあり、焼いて鍋に入れると「きりたんぽ」のような食感も楽しめます。
【減農薬・よもぎもち】
よもぎの風味がたまりません。ぜひおしるこに入れてみてください!
焼いて海苔を巻いて食べても美味しいです。
【減農薬・黒豆もち】
美味しい豆もたくさん取れることで知られている山形。
ほくほくの黒豆の食感と素朴な味わいが楽しめます。
パッケージには、可愛らしいイラストとともに庄内弁も書いてあります。
山形らしいお土産としてもおすすめですし、オーガニックなどの健康志向な方にも喜んでいただけると思います。
年末年始の簡単なお年賀の手土産にもぜひご利用ください。
▶︎有機栽培米(有機JAS米)とは
農林水産省が定めた有機JAS法に基づいて、生産、販売されるお米のことで、化学肥料・農薬を一切使用せずに栽培し、かつ登録認証機関(太ももの会は「やまがた農業支援センター」)の認証を得て、有機JASシールを貼付し出荷・販売されているお米のこと。しかし、農家さんからすると、農薬に頼らずに病害虫から作物を守ることは決して簡単なことではなく、容易に始められることではありません。実行したくてもなかなかできない農家さんもたくさんいる中、強い信念のもと、農薬に頼らないお米を作り続けています。
農事組合法人「太ももの会」
平成16年設立。山形県庄内地方で、農薬と化学肥料を全く使わない有機JAS米と、農薬と化学肥料の使用を通常の5割以下に減らした特別栽培米を基本に、環境に配慮した米作りをしています。また、冬期間はもち米を加工して、餅の販売も行っています。
ちなみにこのユニークな組合名は、時間泥棒から時間を取り戻す少女の物語、ミヒャエル・エンデの「モモ」という作品から取られました。普段の「忙しさの」の中で、大切な何かを忘れていないだろうか?日々立ち止まって、考えることの大切さを忘れないようにと名付けられました。